建築家 佐藤秀三の世界 > 資料館 > 佐藤秀三 関連資料一覧 |
建築家 佐藤秀三の世界 > 資料館 > 佐藤秀三 関連資料一覧 |
![]() |
佐藤秀三 関連資料一覧 |
![]() |
種類 | 書籍名・雑誌名 | 記事タイトル | 著者・編者等 | 出版社 | 掲載頁 | 掲載作品 | 掲載号/発行日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
書籍 | 最新建築設計叢書 第一期第廿四輯 |
山田邸 | 大谷 荒太郎 (監輯) |
建築資料研究會 | 全頁 | (麻布桜田町)山田邸 | 1928年02月25日 発行 |
書籍 | 和洋住宅外観集 巻一 建築写真類聚 第十期 第十四輯 |
仲田氏邸・稲生氏邸・ 杉村氏邸 |
高梨勝重(編輯) | 洪洋社 | P.4~5、 |
仲田邸・稲生邸・ 杉村邸 |
1939年05月22日 発行 |
書籍 | 制限小住宅集 巻一 建築写真類聚 第十一期 第八輯 |
松山邸 | 高梨勝重(編輯) | 洪洋社 | P.4~5、 P.17~20 |
松山邸 | 1942年04月15日 発行 |
書籍 | 平和記念廣島カトリック聖堂 建築競技設計圖集 |
廣島平和記念カトリック聖堂 建築競技設計応募作品 |
廣島カトリック 教会(編集) |
洪洋社 | P.60 | 平和記念廣島カトリック聖堂[コンペ案] | 1949年06月15日 発行 |
雑誌 | 季刊 美しい暮しの手帖 第七号 | 衣、食、住のこと | 三淵 忠彦 | 衣裳研究所 | P.85~86 | 三淵忠彦邸(のちの三淵邸・甘柑荘) | 1950年04月01日発行 |
雑誌 | 新建築 | 大阪銀行行員アパート | 新建築社 | P.8~14 | 大阪銀行(のちの住友銀行)荻窪尚志寮 | 1951年01月号 | |
雑誌 | 新建築 | 新日本窒素等々力クラブハウス | 新建築社 | P.30~31 | 新日本窒素等々力クラブハウス | 1953年02月号 | |
書籍 | 主婦之友 住宅新書 住みよい住宅集 |
16 落着いた感じの家 22 渋い好みの家 |
佐藤 秀三 | 主婦之友社 | P.51~53、P.76~78 | (16) 作品名不明 (22) 山本邸 |
1953年11月15日 発行 |
雑誌 | 芸術新潮 | 現代のすまい・1 佐藤邸、設計者の立場 |
佐藤 秀三 ほか | 新潮社 | P.145~147 | (牛込)佐藤邸 | 1955年06月号 |
雑誌 | 新建築 | 中川邸 | 佐藤 秀三 | 新建築社 | P.93~97 | 中川邸 | 1961年01月号 |
雑誌 | 建築と社会 「長谷部鋭吉特集 」 |
長谷部先生の思い出 | 佐藤 秀三 | 社団法人日本建築協会 | P.70 | 1961年03月号 | |
雑誌 | 新建築 | 建築の性能評価III 住宅B | 小木曽 定章 ほか | 新建築社 | P.93~120 | 田中邸 | 1963年06月号 |
雑誌 | 室内 | ★好敵手物語 佐藤秀工務店と水沢工務店 |
村松 禎次郎 | 工作社 | P.75~80 | 田中邸 向井潤吉邸(現・向井潤吉アトリエ館) 住友那須別邸 |
1963年08月号 |
雑誌 | 家庭画報 | 個性的な住宅...6 丘のうえに建てた田舎家づくりの家 | 世界文化社 | P.70~75 | I邸 | 1965年08月号 | |
書籍 | 建築コンクールの歩み 昭和31 年度~昭和46年度 |
<41年度> 飯村邸 | 神奈川県建築部 | P.110 | 飯村邸 | 1972年03月発行 | |
雑誌 | 建築文化 | 嬬恋高原ゴルフ場クラブハウス | 金原 亨光 | 彰国社 | P.65~72 | 嬬恋高原ゴルフ場クラブハウス(現・嬬恋プリンスホテル) | 1975年12月号 |
雑誌 | 建築文化 | 日光プリンスホテル | 金原 亨光 | 彰国社 | P.92~98 | 日光プリンスホテル | 1976年10月号 |
広報 | 佐藤秀工務店社報 第122号 | 佐藤秀三氏を悼む、ほか | 住友吉左衛門 ほか | 佐藤秀工務店 | 全24頁 | ※故佐藤相談役追悼号 | 1978年9・10月号 |
書籍 | 佐藤秀三(作品集) | 序にかえて/清村數明 作品を見ての雑感/内田 祥哉 建築作品集[7作品] 資料集 |
佐藤秀工務店 五十周年編集委員会(企画) 内田 祥哉(文) |
佐藤秀工務店 | 全136頁 | 住友那須別邸 田中邸 中村研一邸茶室 住友発哺山寮 渋沢信雄邸 中島邸 日光プリンスホテル |
1979年09月08日 |
書籍 | 現代和風建築集
第7巻 民家の伝統 |
千里庵 | 伊藤 ていじ 横山 正(監修) |
講談社 | P.114~123、P.198~207 |
旧・M.ウィザビー邸 (のちの改築は他社) |
1983年04月25日 発行 |
書籍 | 現代和風建築集 第6巻 洋風との邂逅 |
看雲荘 | 伊藤 ていじ 横山 正(監修) |
講談社 | P.98~111、P.190~199 | 住友那須別邸 | 1984年04月25日 発行 |
雑誌 | 日経アーキテクチュア | 栗材の仕上げが伝える寡黙な建築家の生きざま 志賀高原に移築された旧渋沢邸 | 柴田 明子 | 日経BP社 | P.172~176 | 渋沢信雄邸 (のちの志賀山文庫) |
1985年10月21日 号 |
書籍 | 東京建築懐古録II | [40]中村研一画伯邸 妻が守る「芸術の泉」 |
読売新聞社 (編集) |
読売新聞社 | P.189~192 | 中村研一邸 | 1991年03月15日 発行 |
新聞 | 信濃毎日新聞 | 信州の西洋館<15> 旧渋沢信雄邸(志賀山文庫)[山ノ内町]シックに床の間風暖房 | 藤森 照信 | 信濃毎日新聞社 | P.13 文化面 | 渋沢信雄邸 (のちの志賀山文庫) |
1993年10月19日 |
雑誌 | 住まいと生活の情報誌 こんにちは |
家の記憶-47 旧渋沢信雄邸 ”哲学青年”が望んだイギリス田舎屋風の家 |
藤森 照信 | 友朋社 | P.2~15 | 渋沢信雄邸 (のちの志賀山文庫) 伊庭ヒュッテ(のちの志賀アルペンローゼ) |
1993年11月号 |
雑誌 | 住宅建築 | ●生きつづける民家 作家の住まいが展示場に 向井潤吉アトリエ館、 向井潤吉の創作とアトリエ館 |
茂呂 昌昭 橋本 善八 |
建築資料研究社 | P.102~ 111 |
向井潤吉邸(現・向井潤吉アトリエ館) | 1993年11月号 |
雑誌 | 新建築 住宅特集 | カントリーをめざした建築家―佐藤秀三の戦前の仕事をめぐって | 長谷川 堯 | 新建築社 | P.21~28 | 渋沢信雄邸 (のちの志賀山文庫) 住友発哺山寮 住友那須別邸 (看雲荘) |
1994年05月号 |
書籍 | 建築ディテール集成2 | 大丸太の大架構 | 彰国社(編集) | 彰国社 | P.580~581 | 嬬恋高原ゴルフ場クラブハウス(現・嬬恋プリンスホテル) | 1994年09月20日 発行 |
書籍 | 写真集 幻影の東京 大正・昭和の街と住い |
和風の近代 昭和初期の和風住宅 |
藤森 照信 初田 亨 藤岡 洋保(編集) |
柏書房 | P.297 | 勝邸 杉村邸 |
1998年06月10日 発行 |
書籍 | 俣野邸 | 住友家、水野克比古(写真著作) | 住友吉左衛門 | 全頁 | 住友俣野別邸 | 2000年11月09日発行 | |
雑誌 | パーフェクト・ハウス・スペシャル 関東版 2000 No.001 | 佐藤秀三・伝説の建築家 栗材の仕上げが伝える寡黙な建築家の仕事 |
日本プレハブ建築研究所 | P.4~11 | 渋沢信雄邸 | 2000年11月10日発行 | |
新聞 | 朝日<神奈川> 読売<地域> 毎日<神奈川> 産経<神奈川> 神奈川<地域> |
「旧住友家俣野別邸」 国重要文化財指定 報道記事 |
朝日新聞社 読売新聞社 毎日新聞社 産経新聞社 神奈川新聞社 |
住友俣野別邸 | 2004年04月17日 | ||
雑誌 | コンフォルト | 佐藤秀三の建築 栗普請の洋風数寄屋、 佐藤秀三と那須別邸 |
清水潤 内田祥哉 |
建築資料研究社 | P.60~70 | 住友那須別邸 | 2005年12月号 |
雑誌 | 建築画報 | 那須別邸 | 杉江智 中村匠哉 |
建築画報社 | P.80~87 | 住友那須別邸 | 2006年07月号 |
雑誌 | NPO 木の建築 15号 | 木の建築探訪 旧住友那須別邸・佐藤秀三の仕事 | 財満 やえ子 | NPO木の建築 フォラム | 表紙、P.28~31、P.49 | 住友那須別邸 | 2006年08月号 |
新聞 | 毎日新聞 (12版 文化 批評と表現) |
権力の館を歩く 夫人と二人三脚の天下取り |
御厨 貴 | 毎日新聞社 | P.11 | 三木武夫邸 | 2007年09月20日 |
書籍 | 近代建築散歩 東京・横浜編 | トピックス「旧住友家俣野別邸」保存・活用計画 | 宮本 和義・アトリエM5(該当ページは編集部筆) | 小学館 | P.232 | 住友俣野別邸 | 2007年12月号 |
書籍 | 建築の出自 長谷川堯建築家論考集 |
論考――佐藤秀三 田園を志す建築家のこころ意気 |
長谷川 堯 | 鹿島出版会 | P.175~194 | 住友那須別邸 (看雲荘) |
2008年04月30日 発行 |
雑誌 | 建設ジャーナル | 那須別邸 | 株式会社KJ | P.54~55 | 住友那須別邸 | 2009年01月号 | |
雑誌 | 新建築2009年12月臨時増刊号 建設業協会賞50年 受賞作品を通してみる 建築1960-2009 | 第20回 1979年 258 日光プリンスホテル |
新建築社 | P.187、P.208 | 日光プリンスホテル | 2009年12月 | |
雑誌 | 建築ジャーナル別冊 村井敬特集 |
那須別邸 | 企業組合建築ジャーナル | P.29 | 住友那須別邸 | 2010年03月31日 発行 |
|
書籍 | 権力の館を歩く | 三木武夫 南平台邸 | 御厨 貴 | 毎日新聞社 | P.116~122 | 三木武夫邸 | 2010年07月30日 発行 |
新聞 | 茨城新聞 | ひたちなか「勝田宝塚劇場」 開業写真“里帰り” |
茨城新聞社 | P.19 | 勝田宝塚劇場 | 2013年08月17日 | |
文庫 | 権力の館を歩く | 三木武夫 南平台邸 | 御厨 貴 | 毎日新聞社 | P.126~133 | 三木武夫邸 | 2013年12月10日 発行 |
広報 | 季刊誌 みどり | ようこそ!情緒あふれる昭和の邸宅がある俣野別邸庭園へ | 横浜市緑の協会 | P.2~3 | 俣野別邸[再建] | 2017年夏号No.130 | |
広報 | 市報 こがねい | 旧中村研一邸主屋 旧中村研一邸茶室「花侵庵」 |
小金井市広報秘書課 | 小金井市 | P.6 | 中村研一邸主屋 中村研一邸茶室「花侵庵」 |
2019年07月01日 発行 |
書籍 | 別冊太陽 日本のこころ315 日本初の女性裁判所長 三淵嘉子 「愛の裁判所」を目指して |
三淵邸 甘柑荘 | 日下部行洋(編集人) | 平凡社 | P.4~5、P.82~87 | 三淵邸・甘柑荘 | 2024年04月26日発行 |